郡山の公園といえば、開成山公園。春の桜の咲く頃は花見で賑わい、秋はピクニックで賑わう。
一年中、四季を楽しめて、子供も安心して遊べるのが、開成山公園です。
右の写真は、歩いていたら霜ができていたので、接写してみました。冷たそうです。子供の頃、踏み歩いて遊んでいた霜ですが、こうして写真に収める日が来るとは思いませんでした。子供の頃は気付いていたこういった何気ないもの、皆さんも思い出してみませんか? |
|
|
|
近くの池にはカモが沢山いました。みんな楽しそうに泳いでいます。池もあり、また散歩する広い道もあり、緑も沢山あります。ジョギングを楽しんでる人も沢山いました。寒い中でもやっぱり運動は欠かせないんでしょうね。街が開けてくるほど、安全に運動できる場所がなくなってきます。そのなかで開成山公園はとても広く、誰もが楽しめる場所です。池の景観もなかなか目を楽しませてくれますし、道路を挟んで開成山大神宮がありますので、お参りもできます。 また、近くにはファミレスやラーメン屋もあり、遠くから来て公園でゆっくりしてゴハンを食べるのもまたいいんじゃないでしょうか。僕は歩いていける距離ですので、春になったら桜の木の下で読書をしようと思っています。 |
![]() |
![]() |
|
とても広いグラウンド。誰でも利用でき、キャッチボールも楽しめます。これなら、犬の散歩も、犬が喜ぶんじゃないでしょうか。 |
![]() 公園の中心に建っているこの塔は、開拓者の群像と名付けられています。なにやらいろんな人が並んでいますが、ここを開拓した人達なんでしょうか。この場所を作ってくれた人に感謝です。 |
![]() |
![]() |
|
これってなんでしょうねぇ・・・ |